SSブログ

ニコン、Vlog仕様のZシリーズ最小最軽量モデル「Z 30」発表 [カメラ]

ニコン、Vlog仕様のZシリーズ最小最軽量モデル「Z 30」発表

 ひょっとこっぽいデザインから脱したのはよろしいが・・・・・・。
 Z30はEVFやセンサークリーニング機構が無く、プラ外装らしいので、今使っているD500の代わりにはなりそうもない。
 接写用に使っているミラーレスの代わりにはなれそう。
 ちょっと高いけど。(^~^;)




nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕 [カメラ]

ニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕

 どこまで事実なのかはまだ分からないが……。
 もし事実だとすると、今使っているD500の正当な後継機種は無い、という事になる。
 ミラーレスのZシリーズに乗り換えればいい、という話になるが、それだとマウント(レンズ)ごと総入れ替えになるので、「だったら何もニコンにこだわる必要は無い」という事になってしまう。
 ミラーレスなら現時点ではキヤノンに「買ってみてもいいかな」と思ってしまう機種があるので、そちらを購入してしまうかも。(^~^;)




nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ニコンD500生産終了? [カメラ]

ニコンD500生産終了?

 ニコンのAPS-Cデジタル一眼レフフラッグシップのD500が生産終了したらしい。
 ニコンダイレクトでは「販売終了」になっている。
 自分がメインで使っている機種なので、正当な後継機が出ないまま生産が終了してしまうのは残念。
 今後はミラーレス一丸に軸足を置く、て事なのか。
 今のところ、無理してでも買いたい、という機種が無いのが難。
 D500は購入から4年経っているので、そろそろ買い替えようかと思っているのだが。(^~^;)




nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カメラ雑誌「日本カメラ」が休刊。会社清算のため [カメラ]

カメラ雑誌「日本カメラ」が休刊。会社清算のため

 出版している会社が解散するので、休刊ではなく廃刊と見てもよさそうだが。
 このところカメラ関連雑誌の休刊・廃刊が多い。
 昔はこうしたカメラ雑誌を捲るだけでわくわくしたものだが、最近はそう感じる事も少なくなっている。
 メーカーの撤退や統廃合が相次ぎ、新機種も出なくなっているので、一々確認する必要性を感じない。
 カメラそのものが斜陽である事をますます感じさせる。
 カメラ自体が斜陽なんだから、それを取り扱う雑誌も斜陽になるのは当たり前。

 自動車もEVが当たり前になったら、関連雑誌の廃刊が起りそう。(^~^;)





nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

名機「F5」「D1」も、ニコン一眼の国内生産に幕…スマホ普及で [カメラ]

名機「F5」「D1」も、ニコン一眼の国内生産に幕…スマホ普及で

 D1桁のカメラだけは国内生産として続けるのでは、と期待していたが、そうもいかなかったらしい。
 タイの工場に集約するらしいが、そもそもタイの洪水が発生してそこの工場が一時操業停止に至った事が、ニコンの業績不振の引き金になった筈なのに、大丈夫なのか。(^~^;)




nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「PENTAX K-3 Mark III」4月23日に発売。税込28万円 [カメラ]

「PENTAX K-3 Mark III」4月23日に発売。税込28万円

 APS-Cサイズセンサーのデジタル一眼レフ。
 上級レベルのものとしては、久し振り。
 今は猫も杓子もミラーレスなので。
 開発発表はかなり以前にされたので、漸く出るのか、というか、今更出すのか、といった感じ。
 ペンタックスはK-5 iiを使っていたので、ニコンがD500の後継機種を出さなかったら、購入を真剣に検討したい。(^~^;)




nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

Report: Sony tops mirrorless production in 2020 with Canon close behind [カメラ]

Report: Sony tops mirrorless production in 2020 with Canon close behind

 2020年は、ミラーレス一眼のトップメーカーはソニーだったという。
 ただ、キャノンが2位で、その差は縮まっているとか。
 ソニーの寡占状態が崩れたのはいいのかも知れないが、2位が結局キャノン、というのはつまらない。(^~^;)




nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

シグマ、約6,100万画素になったミラーレスカメラ「SIGMA fp L」。税込27.5万円(デジカメWatch) [カメラ]

シグマ、約6,100万画素になったミラーレスカメラ「SIGMA fp L」。税込27.5万円(デジカメWatch)

 自分が初めて購入したデジタル一眼レフのニコンD100が600万画素だから、それの10倍の画素数。
 600万画素でもパソコンで見る分には充分。
 6000万画素なんて、どう使うのか。
 パソコンも物凄く高性能でなければならないだろうし。(^~^;)




nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「ニコン Z 9」開発発表。Zマウント&フルサイズ積層型CMOSのフラッグシップ機 [カメラ]

「ニコン Z 9」開発発表。Zマウント&フルサイズ積層型CMOSのフラッグシップ機

 D1桁のフルサイズミラーレス機バージョンとなるらしい。
 銘板が斜めになるデザインは、他のニコンミラーレス機と変わらない様である。
 それさえ直せば、少しはマシなデザインになるのに。何故そのデザインモチーフにこだわるのか。(^~^;)




nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

OLYMPUS PEN EPL8を購入 [カメラ]

OLYMPUS PEN EPL8を購入

 接写用のカメラとして、OLYMPUS PEN EPL8を購入。
 これまで使っていたPANASONIC LUMIX GF2が、故障により使用出来なくなってしまったので(修理に出しても良かったが、過去に修理に出しているので、また修理する気は起こらなかった。何度も修理してまで使いたい程愛着がある訳ではないし)。
 レンズは、GF2のキットレンズをそのまま利用する事に。
 EPL8のキットレンズは、使い難いと感じたから。
 メーカーこそ違うものの、共通マウント(MFT)だったのが幸いした。

RIMG7991.JPG

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ニコン、創立100周年迎える [カメラ]

ニコン、創立100周年迎える

 ニコンが7月25日に創立100周年を向かえた。
 25日に、新製品の発表があるのではと期待されたが……。
 一眼レフD850の開発が発表されたのみ。
 D810後継機種は前々から発表されると言われていたので、驚きは少ない。
 静かな100周年となった。
 最近のニコンは良い意味でも悪い意味でも期待を裏切ってくれる。(^~^;)




nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「ニコン救済」富士フイルムが浮上 [カメラ]

「ニコン救済」富士フイルムが浮上

 富士フイルムにニコンを救済するメリットがあるとは思えない。
 ニコンの顔であるカメラ事業は、最早斜陽産業。
 カメラ以外の事業(医療分野や半導体分野)で、富士フイルムが欲しいのがあるとも思えない。

 一方、ニコンにとっても、富士フイルムと手を組んだところで、何か旨味があるように思えない。

 ニコンと富士フイルムが共同でカメラを開発するのでは、なんて声も聞こえるが……。
 ニコンも富士フイルムもそれぞれカメラシステムを展開しているので、共同開発となったら、バッジエンジニアリングが、どちらかのシステムに集約、という事になる。
 ニコンが歴史ある自らのFマウント一眼レフシステムを捨てるとは思えない。また、富士フイルムが漸く参入して展開しているXマウントミラーレスシステムを、時代遅れとなりつつあるニコンの一眼レフシステムに集約させる訳が無い。

 富士フイルムが自前のカメラシステムを持っていなかった頃、ニコンがボディを提供し、富士フイルムがそれにセンサーを組み込んで富士フイルムのカメラとして販売していた時期があったが……。
 時代は変わるものである。(^~^;)




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ニコン再び [カメラ]

ニコン再び

 ニコンのAPS-Cフラグシップ一眼レフD500を購入。
 待望のD300シリーズ後継機種。
 D400という機種名になるのではないかと言われていたが、同時期に発表されたフルサイズ一眼レフD5に合わせてか、D500となった。

 カメラそのものは、D300シリーズの後継機種であるのは疑いようのない事実。
 ただ、「時代に合わせる」目的からか、動画録画機能を強化している。
 これは、動画撮影したい、という者にとっては嬉しいのかも知れないが、動画撮影を一切しない者からすると、不要な機能を満載しているとしか言い様が無い。
 特に、チルトスクリーンにする代わりに着脱可能なカバーが付けられなくなったのは痛い。
 有効画素数も、連射速度を維持する為か、2000万画素に抑えられている。半額以下の下位機種が2400万画素あるので、これも痛い。
 また、ファインダーに水平水準器が設けられているが、作動させるにはファンクションボタンを割り当て、それを一々押さなければならない。フレーム内に表示されるので、暗い所だと見辛い。
 最近はミラーレスの台頭が著しいので(某カメラ雑誌では、専属カメラマンが一眼レフシステムを完全に捨て、ミラーレスに移行したと公言)、本機が最後のAPS-Cフラグシップ一眼レフとなる可能性が高い。その意味では買うしかない機種ではあるが、内容的には今一つの感が。
 個人的には、D500をベースに、動画撮影機能やライブビュー機能を省き、有効画素数を2400万画素に上げ(連射速度は落としても良い)、背面画面を固定化し、水平水準器を改善した「D400」を出して欲しい。そうなったら、また買い換える。

RIMG4939.JPG


ペンタックスK-1体験会 [カメラ]

ペンタックスK-1体験会

 近々販売されるフルサイズデジタル一眼レフ・ペンタックスK-1の体験会に行ってみた。
 フルサイズデジタル一眼レフというと、でかい、重い、の印象しかないが、K-1はコンパクトだった。
 販売価格は単体で30万円近くと、コンパクトではないけど。(^~^;)

RIMG1876.JPG

LUMIX GF2を修理に [カメラ]

LUMIX GF2を修理に

 ミラーレス一眼として、パナソニックのLUMIX GF2を使用しているのだが……。
 電源をONにしても、背面液晶画面が点かない、という問題が発生。
 画面が真っ暗な状態でもシャッターは切れ、画像も記録されているので、液晶画面だけに問題が生じている事になる。本機はビューファインダーが無く、設定変更は液晶画面を通してでしか出来ないので、液晶画面が点かないと実質的に使えない。
 これまでデジタルカメラは何台も利用しているが、液晶画面が点かない、という現象は初めて。
 入手してからまだ3年しか経っていないのに、こんな不具合が出るとは予想外。所詮家電メーカーのカメラ、と思わせる。
「MADE IN JAPAN」も、最早この程度か。

追記:
 修理から戻って来た。
 当然ながら、直っていた。
 15000円かかった。
 早かったのが何より。




ニコン、再び [カメラ]

ニコン、再び

 以前の日記で、ニコンからペンタックスに移行した、と長々と書いた。
 ニコンが自分が希望するD300後継機種を出さない為、同じAPSサイズのセンサーを搭載するペンタックスのK-5Ⅱを買う羽目になった、と。
 が……。
 新たにニコンを買ってしまった。
 といっても、新機種ではなく、中古のD2Xs。
 いわゆるD一桁の、プロ仕様のカメラ。
 2006年の発売当初は60万円もしたが、自分が入手したものは7万5000円で売られていた。
 物凄く値下がりした、と捉える事も出来るが、8年も前のデジカメが未だに7万円超の値段が付けられる事に驚く。
 最高機種といっても2006年の最高水準なので、センサーサイズはAPSで(これまでのレンズが使えるので、寧ろ利点である)、最高画素数は1200万。ISOも800まで。最新の初級機と比較すると、スペック的には見劣りする部分が多い。
 が、がっしり感やシャッター音は、まさにプロ用ならでは。
 頻繁に持ち出すとなると少々辛いが(比較的綺麗な個体だが、中古である事には変わりなく、内部はへたれている可能性も)、偶に使う分には悪くないかも。(^~^;)

写真素材のピクスタ DSCN1370a.JPG


写真素材のピクスタ

さよなら、ニコン [カメラ]

さよなら、ニコン

 まさかこんな日が来るとは。

 自分が初めて購入したデジタル一眼レフはニコンD100。
 2003年の事。
 135フィルムのカメラは、ごく短い間キャノンを使っていたが、操作性が気に入らず、それが当時はまだ珍しかったデジタル一眼レフの購入を決意させた。
 キャノンが個人的にはイマイチだったので、それ以外だったら何でもいい、という安易な理由でニコンを選んだのだったが(この時点で普及型デジタル一眼を出していたのはキャノンとニコンだけだった)、ニコンカメラの操作性はまさに自分が理想とするものだった。
 それ以降、D70、D200、D300と、ニコン製品をずっと愛用してきた。レンズも初期を除いて純正のみ。他メーカーがデジタル一眼レフ市場に参入し、性能面では時のニコン製品を上回るものが販売されていたにも拘わらずである。
 本来なら、次に購入するのはD400になるところだが、当のニコンがD400(というか、D300後継機種)を出さない。
 ニコンはフルサイズ(海外ではフルフレームと呼ばれる)に注力していて、そちらを購入してもらいたいらしいのだが……。
 フィルム時代からカメラを使っていた者からすれば、フルサイズ(フィルムと同じ24ミリ×36ミリ)は念願のセンサーサイズなのだろうが、自分がカメラそのものを意識して使用するようになったのはD100(フルサイズより一回り小さいいわゆるAPS-Cサイズセンサーを採用)からなので、自分はフルサイズには全くこだわりを持っていない。憧れは抱いているが、「理想のカメラ」の絶対的条件ではないのだ。
 自分みたいな者からすれば、APS-Cこそ本来のセンサーサイズであり、「フィルム時代はこうでしたのでそちらを使用してください」と急に言われても困る。
 D300は、自分の技量からすればまだまだ使えるカメラだが、発売が2007年の代物。AFは技術的に最新鋭のものではなくなってしまっている。
 いい加減、もう少し新しいのが欲しい。
 買い替えの最有力候補に挙げるべきなのは、現在のニコンのライナップにおいてAPS-C最上位機種のD7100か、その先代に当たるD7000。しかし、いずれもD300より格下で、触ってみるとどうしてもプラスチック感が漂う。デジタル一眼レフは趣味である以上、気持ち良く使いたい。「映ればいい」だったら何もデジタル一眼レフである必要はないのだ。
 この際レンズシステム変更も視野に入れるべきと考え、他社のカメラも検討。
 候補に挙がったのがパナソニックLUMIX GH3フジフィルムX1ProソニーA77ソニーNEX7シグマSD1ペンタックスK-5 II
 GH3はAPS-Cではなく、更に一回り小さいフォーサーズセンサー。レフではなく、ミラーレスである。同じくミラーレスのLUMIX GF2を既に使っているので、フォーサーズ自体には抵抗感はない。が、GH3はやけに割高感がある。電子ファインダーもあまり精度が良くない。
 X1Proは短焦点専用カメラ。ファインダーも光学と電子のハイブリッドと呼ばれるもので、これも精度が良くない。
 A77NEX7は、システムの将来性に疑問が。ソニーはシステムを充実させる前に次から次へと新システムを導入させたがる傾向があり、利用者を置いてきぼりにしている感がある。NEX7は玩具っぽいし。
 SD1は、フォビオンという特殊なセンサーを採用していて、使い手を選ぶという声が多い。D300みたいに気軽に使える代物ではないらしい。
 そんな訳で、残ったのはK-5 II
 K-5 IIの後継機種であるK-3が最近発売されたので、K-5 IIの評価は定まっている。見た目も良く、がっしりした作りも良い。市場ではD7100と同じアッパーミドルクラスに分類されてしまっているが、発売当初はペンタックスのフラグシップで(ペンタックスのデジタル中判カメラをカウントしなければ)、D300に引けを取らない。
 ペンタックスというブランドの将来性に若干の不安はあるが(元はメーカー名だったが、親会社がHOYAに買収され、そのデジタルカメラ部門が現在の親会社リコーに渡っている)、少なくともK-3までは保証されている(K-3は発売されてから間もないので、手が出せない)。
 そんな事から、意を決してK-5 IIを購入。
 レンズは、キットレンズの18-135 WRではなく、以前のキットレンズだった18-55 WRを購入。こちらの方がコンパクトに収まるし、何よりコンパクトなK-5 IIと合う。
 使い勝手は当然ながらD300とかなり違うが、何とか慣れそう、といった具合。
 ニコンが素直にD400を去年出していれば、供給安定期に入っていたであろう今頃には購入を検討していただろうに……。
 ニコンには色々お世話になったが、自分が希望する製品(APS-Cサイズセンサーのフラグシップ)を出してくれない以上(6月から毎月のように「D300系後継機種が近々発表される」と噂されながら、結局発表は無し)、システム移行するしかない。
 これからは、メインのデジタル一眼はペンタックスとする。
 D300は手元に残すが、使う機会は確実に減るだろう。
 色々世話になったが……。
 さよなら、ニコン。

image034.jpg




写真素材のピクスタ
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

ニコンDfを触った [カメラ]

ニコンDfを触った

 新発売のデジタル一眼レフ・ニコンDfを触った。
 持ってみた感想は、「軽い」。実際にはボディ単体で700gもあり、軽いカメラではないのだが、大きさの割には軽く感じた。HPの画像ではシルバーモデルが格好良いように見えたが、実物を前にするとブラックモデルの方が格好良かった。
 APS-Cセンサーだったらもう少し小さく出来ただろうに、と思う。 D400の必要性もなくなるし。
 何故ニコンがAPS-Cフラグシップをさっさと出さないのか、分からない。(^~^;)

image444.jpgimage443.jpg





nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オリンパスの新製品発表会に行ってみた [カメラ]

オリンパスの新製品発表会に行ってみた

 オリンパスの新製品発表会に行ってみた。
 近々販売されるフラグシップOM-D E-M1を触れた。意外にも軽いカメラで、扱い易そう。
 EVFも、光学ファインダーと遜色ない映り。

 オリンパスの新製品発表会は、毎回の様に訪れているが……。
 結局オリンパスのカメラは買っていない。

image048.jpg
OM-Dと過去のフィルムカメラOMシリーズ

image046.jpg
OM-D E-M1のカットモデル等

image052.jpg
試作されたものの販売には至らなかったE-7(左)の画像

モデル撮影会に行ってみた [カメラ]

モデル撮影会に行ってみた

 モデル撮影会に行ってみた。
 4人のモデルをガンガン撮影。
 カメラの無料貸し出しがあったので、どうせならと、フラグシップのニコンD4と、望遠レンズ80-400VR(新型)を借りた。希望小売価格ベースでは、総額100万円近くの装備。それを無料貸し出しとは驚き。総重量は3kgにもなる筈だが、意外にも軽く感じた。持参したD300と70-200VR(旧型)よりも軽く感じたくらい。

 参加者は50人くらいいた。
 殆どはニコンかキャノン(ニコンが多かった感じ)。
 ソニー利用者は3人、ペンタックス利用者は1人。
 やはりニコン・キャノンは強い。 (^~^;)

image284.jpgimage286.jpg
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オリンパスが一眼レフデジカメの開発中止 今後は「ミラーレス」に集中、まず10月に新製品 [カメラ]


オリンパスが一眼レフデジカメの開発中止 今後は「ミラーレス」に集中、まず10月に新製品

 オリンパスが開発したフォーサーズシステムは、ゴミ対策に本格的に取り組んだ、デジタルに特化した一眼レフシステムとして、鳴り物入りで発売されたが……。
 センサーサイズが小さいのにボディはでかくて重い、という批判に当初から非難され、販売は低迷。
 結局パナソニックと共同でマイクロフォーサーズシステム(ミラーレス)を立ち上げ、そちらに集中。
 一眼レフは、一応販売されていたが、新機種は発表されず。
 今回のニュースの様になる事は、時間の問題だったのだが……。
 決して安くはないフォーサーズシステム用のレンズ等を購入していた者からすれば、明らかに「裏切り」。
 オリンパスはフィルム一眼レフからも撤退して、それらのユーザーも「裏切った」過去がある。
 オリンパスは大丈夫かね。(^~^;)

 新フラグシップミラーレス一眼が発売されるが……。
 個人的には、「裏切り」に遭うかも知れないと思ってしまうので、なかなか手が出ない。
 物は悪くないのだろうけど。





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メモ用カメラを買い替え・紛失・発見 [カメラ]

メモ用カメラを買い替え・紛失・発見

 メモ用に使っていたCOOLPIX S52のシャッターボタンがイカレたので(ボタンが押せなくなった)、新たに買い替える事に。
 別にニコンにこだわっていた訳ではないが、TVサイズ(768X1024)での撮影が可能なカメラを探していたら、ニコンしかなかった。
 ヤマダ電機を見て回っていたところ、型落ちモデル(1年以上前に生産終了している筈)のS100が8200円で売られていたので、即購入を決めた。
 タッチパネル操作で、裏にはボタンが一切ないという徹底振り。操作感がまるで違うが、S52と同じフラット型COOLPIXなので早くも何となく慣れてきた。
 これは何年持つのか。(^~^;)

追記:
 接写の性能が恐ろしい程に後退している感じ。
 画素数アップもいいんだが、基本的な機能の向上(もしくは最悪現状維持)はやってほしい。

追記:
 鹿児島・宮崎への旅行の途中で、電車内に置き忘れてしまった。
 その日に忘れ物として届けられたとの連絡があったので、翌日取りに行った。
 床にでも落ちたらしく、角の部分が凹んでいた。
 購入から2週間弱でこの有様。
 愛着を持てないカメラは、扱いがぞんざいになる。(^~^;)

追記:
 今度はカメラをケースごと紛失。
 昼に外出先で使って、夕方にまた外出先で使おうとしたら紛失に気付いた。
 どこでどう落としたのか、さっぱり分からない。
 昼に使ってから、紛失に気付くまでの間、殆ど自宅にいたのだから。自宅に置き忘れたのでないのは確認済み。
 買ってから2ヶ月も経っていないのに2度も紛失。
 今度は見付かる気配がない。
 このカメラとは相性がすこぶる悪い。
 というか、最近物をポロポロ無くしたり、落としたりしている気がする。昔からそうだったのかも知れないが(帽子や手袋は過去に何度も紛失している)、このところより顕著になっている。
 物を無くす度に反省して次は無くさない様にと対策を打っているつもりだが、それを嘲笑うかのようにまた別の方法で無くすものだから、対策が立て切れなくなっている。(^~^;)

追記:
 S52のシャッターボタンが押せなくなった結果、S100の購入を決めたのだが、S52のシャッタボタン辺りにドライバーを突っ込んで分解し(既に保障対象外になっていたので、完全破損を覚悟して分解)、いじくり回していたらどうにかシャッターが切れるようになったので、当分の間またS52を使う事になりそう。
 というか、最初からこうしていれば、S100を購入する事はなかったのだが。(^~^;)

追記:
 駄目元でS100の紛失を警察に届けたところ、数日経ってから似たようなものが遺失物として届けられた、との連絡が。
 確認に行ってみると、紛れもなく自分のS100だった。
 どこで拾われたのかと問うてみたところ、移動中に鞄から落とした事が分かった。
 中の物を落とすような形状の鞄ではないので、何故その時その場所で落としたのか、さっぱり分からない。
 ともあれ、手元に戻って来たのは良かった。
 誰が拾って警察に届けてくれたのかは知りようもないが(警察では教えてくれないらしい)、その方に感謝したい。なくした物がこうして持ち主の元に戻る国なんて、日本くらいなもの(海外ではこういう制度がそもそもない)。
 S52が使用可能状態になったので、全く同じ用途のカメラを2台も抱える羽目になってしまった。(^~^;)

image052.jpg





nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NIKON COOLPIX Aを触った [カメラ]

NIKON COOLPIX Aを触った

 ニコンの新コンパクトカメラCOOLPIX Aを触った。
 コンパクトカメラでありながら、センサーはデジタル一眼で利用されているAPS-Cサイズ、という大胆なもの。
 操作性も、デジタル一眼に近いという。
 ちょっと期待していたが……。
 ISOボタンはあるのに、ホワイトバランスボタンはないし、マクロ撮影も出来るとされていたものの、シーンモードの一つに組み込まれている(PASMではマクロ撮影が出来ない)等、「コンパクトカメラでありながら一眼レフ並みの操作性」とは言い難い。
 所詮コンパクトカメラ、としか言いようがない。(^~^;)





nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニコンD7100を触った [カメラ]

ニコンD7100を触った

 ニコンの最新デジタル一眼レフD7100の実機を漸く触る事が出来た。
 既に販売されているフルサイズセンサーのデジタル一眼レフD600を一回り小さくした感じ。
 質感も同等で、高級感がない、という訳ではないが、どことなく頼りない。
 少なくとも、自分のD300(新しい方のD300Sではない)に取って代われるものではない。

 DXフラグシップはいつ出されるのか。
 それともD300Sで打ち止めなのか。(^~^;)





nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

パナソニックの新デジタル一眼LUMIX DMC-GH3Hを触った [カメラ]

パナソニックの新デジタル一眼LUMIX DMC-GH3Hを触った

 近くの家電店で、パナソニックの新デジタル一眼LUMIX DMC-GH3Hを触った。
 LUMIXシリーズにおいては初の防塵防滴性能を持ち、事実上のフラグシップ。
 金属外装との事だが、ずっしりとしておらず、高級感はない(軽い、という面では悪くないのだろうが)。
 マイクロフォーサーズなので、レンズシステムを組んでも小型軽量で済むので、個人的には興味深いが……。
 まだ発売直後とあって、ボディ単体で13万円、レンズキットだと20万円超えと、APSサイズセンサーのデジタル一眼を上回る価格。
 暫くすれば下落するんだろうが……。
 現時点では高過ぎる。(^~^;)





ソニーの新型一眼アルファ99を触った [カメラ]

ソニーの新型一眼アルファ99を触った

 ソニーの新商品フェアを訪れた。
 近々販売される新型一眼アルファ99も触れた。
 予想以上に軽量だが、フルサイズセンサー機とあって対応レンズが大きくて重いので、全体的には重い。
 どうしても既に販売されているAPSセンサーのアルファ77に注意が向いてしまう。(^~^;)

image028.jpg






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キヤノンが「ミラーレス一眼」カメラに参入 第1弾は「EOS M」 [カメラ]


キヤノンが「ミラーレス一眼」カメラに参入 第1弾は「EOS M」

 キャノンも漸くミラーレスに参入。
 今更感があるが、CMを打ちまくれるキャノンの事だから、それなりに売れるだろう。
 ただし、既存のEOSデジタル一眼を相当食い潰しそう。
 もしかしたら次のEOS Kissはミラーレスになるかも。(^~^;)





nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ペンタックスの新デジタル一眼K-01を触ってみた [カメラ]

ペンタックスの新デジタル一眼K-01を触ってみた

 偶々立ち寄った電器店でペンタックスの新デジタル一眼K-01が展示されていたので、触ってみた。
 これまでの一眼とは一線を画す外装デザイン。
 背面モニターを観ながら撮影する事を大前提としていて、ファインダーがない。
 そういう特徴は問題ない。デジタル一眼も進化しなければならないのだから。
 最大のデザインの欠点は、メモリカードスロット用の蓋。
 ゴム製なのだ。しっかりと閉じるのに手間がかかるし、何より蓋そのものが使っている内に千切れてしまいそう。耐久性がない様に見える。
 カメラの良し悪しを決めるポイントは人によって異なるが、自分にとって耐久性は重要。
 自分はカメラを大切に扱う方だが、だからといって耐久性に欠ける物であっては困るのだ。
 著名なデザイナーを起用したという事だが、そのデザイナーは素人でも疑問に思う事を疑問に思わなかったのか。仮にデザイナーがそういうデザインを推したとして、メーカー側は何故「それでは耐久性に欠けてしまいます」とストップをかけなかったのか。それとも、メーカー側から「これでいきましょう」と提案したのか。
 ミラーレスなのに従来のレンズが使える等、見所はあるのに、たったこれだけで買う気が失せた。(^~^;)





nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オリンパスOM-D体験会に行ってみた [カメラ]

オリンパスOM-D体験会に行ってみた

 オリンパスOM-D(ミラーレスEVF一眼)体験会に行ってみた。
 メーカー自体はあれこれ揺れているが、カメラはしっかりとした作りになっていた。
 ただ、肝心のEVFが何となく観辛かった。
 あと、キットレンズがやけにでかかった。

 会場ではOM-Dのカットモデルが見られ、面白かった。

image050.jpgimage051.jpg





nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ニコン、激戦区のミラーレス式デジタル一眼に参入 [カメラ]


ニコン、激戦区のミラーレス式デジタル一眼に参入

 ついにニコンもミラーレスを出す事になったか。
 デザインは、ネットでは非難が集中しているようだが……。
 個人的には、無駄な部分が一切ないNikon1 J1は、悪くないと思う。
 最近のカメラは、とにかく曲線を入れまくればいい、という風習が強いから。今回のも、両端こそ丸っこくなっているが、その他の部分は直線系で良い。
 この大きさのカメラにおいては全く不要なグリップも設けられていないし。
 もう少し安ければ、買ってみようかな、と思えるのだが。
 ま、現時点では操作性が分からないので何とも言えないが。(^~^;)