日米親善デー [旅行]
日米親善デー
今年の岩国航空基地日米親善デーは3年振りに航空ショーも開催されるとあって(去年も開催されたが、航空ショーは無し)、大いに期待していたのだが……。
何故か開催日をこれまでの5日から、3日に変更。
岩国航空基地日米親善デーの最大の特徴は、開催日である5日は神がかっているかの様に悪天候に見舞われない、という事だった。が、開催日を変更した結果、雨の日での開催という、最悪の事態に(そんな事もあって、入場者は例年の20万を切り、16万人に留まった)。
本来の開催日である5日は、案の定快晴。この日に開催していれば、入場者は20万人を超えていただろう。
開催日をずらす事を決めたのは、どこの盆暗なのか。(^~^;)
今年の岩国航空基地日米親善デーは3年振りに航空ショーも開催されるとあって(去年も開催されたが、航空ショーは無し)、大いに期待していたのだが……。
何故か開催日をこれまでの5日から、3日に変更。
岩国航空基地日米親善デーの最大の特徴は、開催日である5日は神がかっているかの様に悪天候に見舞われない、という事だった。が、開催日を変更した結果、雨の日での開催という、最悪の事態に(そんな事もあって、入場者は例年の20万を切り、16万人に留まった)。
本来の開催日である5日は、案の定快晴。この日に開催していれば、入場者は20万人を超えていただろう。
開催日をずらす事を決めたのは、どこの盆暗なのか。(^~^;)
広島製菓専門学校の製菓製パン祭に行ってみた [旅行]
恒例の広島製菓専門学校の製菓製パン祭に行ってみた。
生徒らが作るケーキ・焼き菓子・パンが食べられた(無論、有料。ただし、安い)。
例年はイートインコーナーが2階と3階に分かれていたが、今年からはイートインコーナーが1階にまとめられていた。
席数が増えている訳ではないので、かなり混雑していた。
何故こんな風にしたのかね。
生徒らが作るケーキ・焼き菓子・パンが食べられた(無論、有料。ただし、安い)。
例年はイートインコーナーが2階と3階に分かれていたが、今年からはイートインコーナーが1階にまとめられていた。
席数が増えている訳ではないので、かなり混雑していた。
何故こんな風にしたのかね。
鹿児島・宮崎に行ってみた [旅行]
鹿児島・宮崎に行ってみた
鹿児島と宮崎に行ってみた。
鹿児島へは10年位前に行ったことがあるが、宮崎を訪れたのは今回が初めて。
桜島は相変わらず噴煙を上げていた。
鹿児島中央駅周辺の変わりようには驚いた。
カメラを電車に置き忘れる等の災難に見舞われたが(落し物として回収出来た)、おおむね楽しめた。(^~^;)
ちなみに、桜島は鹿児島港と桜島港を結ぶフェリーからの眺めるのが一番良い、と知った。個人の意見だが。
あと、ケーキが安い。
パティスリーを何軒か回ったが、いずれもお得な価格で売られていて、選ぶのに迷った。
鹿児島と宮崎に行ってみた。
鹿児島へは10年位前に行ったことがあるが、宮崎を訪れたのは今回が初めて。
桜島は相変わらず噴煙を上げていた。
鹿児島中央駅周辺の変わりようには驚いた。
カメラを電車に置き忘れる等の災難に見舞われたが(落し物として回収出来た)、おおむね楽しめた。(^~^;)
ちなみに、桜島は鹿児島港と桜島港を結ぶフェリーからの眺めるのが一番良い、と知った。個人の意見だが。
あと、ケーキが安い。
パティスリーを何軒か回ったが、いずれもお得な価格で売られていて、選ぶのに迷った。
ひろしま菓子博2013に行ってみた [旅行]
ひろしま菓子博2013に行ってみた
「ひろしま菓子博2013」を訪れた。
会場が旧市民球場跡地、グリーンアリーナ、ファミリープール等、かなり広く取ってあったので、5月に市内のデパートで開催される広島ケーキショーを、フードフェスティバルや島根ふるさとフェア並みの規模で実施するのか、と想像していたのだが……。
仮設会場での全国の菓子の展示(殆どが見本で、購入出来るのは僅か)や、菓子で作った工芸品の展示等、展示が主体で、菓子の販売はおまけ扱い。その販売も箱売りが殆どでばら売りは少なく、観光地の土産物売り場と変わらない。
会場内は店がぽつぽつとしかない。「スイーツカフェ」があるが、それも2店舗しか出店していない等、名前負け(出店しているのはアンデルセンとジャン・ポール・エヴァン。ジャン・ポール・エヴァンは、広島においては広島アンデルセン内に店舗を構えているので、実質的には1店舗の出店ともいえる)。開催に当たって、市内の洋菓子・和菓子の店が多数関わったというが、その片鱗すら覗えない(工芸品の製作のみ関わった感じ)。
菓子の販売は実質的に「全国菓子バザール」というパビリオンだけで、当然ながらそこには人が集中し、入るには長蛇の列に並ばなければならない。何故広い会場を活かして露店を各所に設ける事をしなかったのか、と不思議に思う(同じ場所で開催される島根ふるさとフェアはまさにそうである)。
自分が訪れた日は雨が降っていて、入場者数が少なめだった(12500人)。それを見越して天候が良くない日をあえて選んで入場したのだが、それでも列には並ばなければならなかった(雨天の下で)。これが晴天で、絶好の外出日和だったら、行列は倍以上になっていただろう。自分はそれでなくても列に並ぶのが大嫌いなのだから、警察沙汰を起こしていたかも(後の入場者によると、3時間並ばされて漸く売り場に入ったら殆ど売り切れていた、なんて事もあったらしい)。(^~^;)
フードフェスティバルや島根ふるさとフェアは会場への入場は無料だが、こちらは有料(当日券は2000円)。にも拘わらず、無駄に長蛇の列を無用に作らせる等、運営に対しては疑問が。これが「祭(フェスティバル、フェア)」と「博」の差か。実行委員会の連中は相当頭の硬いお役人によって占められていたと思われる(人は集まってほしいが、利益追求型のイベントにはしたくない、でもここまで予算をかけているので入場者に楽しんでもらわないと意味がない、しかし我々役人の目が届く範囲内で楽しんでもらわないと困る…。という、グダグダな状態)。
広島市は、菓子博で観光者を増やそう、と意気込んでいるが、個人的にはどうなのかね、と疑わざるを得ない。
追記:
京都市中京区の和菓子製造販売「斗六屋」が、商品の賞味期限シールを重ね貼りして期限を延ばし、来場者に販売していた事が明らかになった。
売れ行きが悪かったからそうせざるを得なかった、と店側は弁解しているが……(発覚当初は「従業員の張り間違えかも」と言い訳しようとしたらしい)。
全国から集まっている中でこういう下らない事をしたら、会場での売れ行きがどうのこうのという問題だけに留まらなくなる事を、全く考えなかったのか。(^~^;)
追記:
今週末(5月12日)が最終日。
入場者50万人を突破したニュースは見たが、目標の80万は超えられるのか。
HPのカウンターによると、週末を含む3日残して68万5000人だったので、ぎりぎり達成出来そう。(^~^;)
追記:
最終的な来場者数は80万7000人。
その意味では目標は達成出来たといえる。
ただ、開催した事でどれだけの経済効果が得られたのか、広島をどこまで全国にアピール出来たか、きちんと検証する必要が。
「目標の80万人を集められました。めでたしめでたし」だけでは、何の為に多額の費用と時間を費やしたのか、分からなくなってしまう。(^~^;)
「ひろしま菓子博2013」を訪れた。
会場が旧市民球場跡地、グリーンアリーナ、ファミリープール等、かなり広く取ってあったので、5月に市内のデパートで開催される広島ケーキショーを、フードフェスティバルや島根ふるさとフェア並みの規模で実施するのか、と想像していたのだが……。
仮設会場での全国の菓子の展示(殆どが見本で、購入出来るのは僅か)や、菓子で作った工芸品の展示等、展示が主体で、菓子の販売はおまけ扱い。その販売も箱売りが殆どでばら売りは少なく、観光地の土産物売り場と変わらない。
会場内は店がぽつぽつとしかない。「スイーツカフェ」があるが、それも2店舗しか出店していない等、名前負け(出店しているのはアンデルセンとジャン・ポール・エヴァン。ジャン・ポール・エヴァンは、広島においては広島アンデルセン内に店舗を構えているので、実質的には1店舗の出店ともいえる)。開催に当たって、市内の洋菓子・和菓子の店が多数関わったというが、その片鱗すら覗えない(工芸品の製作のみ関わった感じ)。
菓子の販売は実質的に「全国菓子バザール」というパビリオンだけで、当然ながらそこには人が集中し、入るには長蛇の列に並ばなければならない。何故広い会場を活かして露店を各所に設ける事をしなかったのか、と不思議に思う(同じ場所で開催される島根ふるさとフェアはまさにそうである)。
自分が訪れた日は雨が降っていて、入場者数が少なめだった(12500人)。それを見越して天候が良くない日をあえて選んで入場したのだが、それでも列には並ばなければならなかった(雨天の下で)。これが晴天で、絶好の外出日和だったら、行列は倍以上になっていただろう。自分はそれでなくても列に並ぶのが大嫌いなのだから、警察沙汰を起こしていたかも(後の入場者によると、3時間並ばされて漸く売り場に入ったら殆ど売り切れていた、なんて事もあったらしい)。(^~^;)
フードフェスティバルや島根ふるさとフェアは会場への入場は無料だが、こちらは有料(当日券は2000円)。にも拘わらず、無駄に長蛇の列を無用に作らせる等、運営に対しては疑問が。これが「祭(フェスティバル、フェア)」と「博」の差か。実行委員会の連中は相当頭の硬いお役人によって占められていたと思われる(人は集まってほしいが、利益追求型のイベントにはしたくない、でもここまで予算をかけているので入場者に楽しんでもらわないと意味がない、しかし我々役人の目が届く範囲内で楽しんでもらわないと困る…。という、グダグダな状態)。
広島市は、菓子博で観光者を増やそう、と意気込んでいるが、個人的にはどうなのかね、と疑わざるを得ない。
追記:
京都市中京区の和菓子製造販売「斗六屋」が、商品の賞味期限シールを重ね貼りして期限を延ばし、来場者に販売していた事が明らかになった。
売れ行きが悪かったからそうせざるを得なかった、と店側は弁解しているが……(発覚当初は「従業員の張り間違えかも」と言い訳しようとしたらしい)。
全国から集まっている中でこういう下らない事をしたら、会場での売れ行きがどうのこうのという問題だけに留まらなくなる事を、全く考えなかったのか。(^~^;)
追記:
今週末(5月12日)が最終日。
入場者50万人を突破したニュースは見たが、目標の80万は超えられるのか。
HPのカウンターによると、週末を含む3日残して68万5000人だったので、ぎりぎり達成出来そう。(^~^;)
追記:
最終的な来場者数は80万7000人。
その意味では目標は達成出来たといえる。
ただ、開催した事でどれだけの経済効果が得られたのか、広島をどこまで全国にアピール出来たか、きちんと検証する必要が。
「目標の80万人を集められました。めでたしめでたし」だけでは、何の為に多額の費用と時間を費やしたのか、分からなくなってしまう。(^~^;)
米海軍第7艦隊旗艦ブルーリッジを訪れた [旅行]
呉に寄港した米海軍第7艦隊旗艦ブルーリッジが公開されるというので、訪れてみた。
同時に海上自衛隊輸送艦おおすみも公開されていた。
おおすみは、一時は海上自衛隊最大の艦船だったので(現在はより大きいひゅうが型護衛艦がある)、決して小さくはないのだが、それでもブルーリッジと比較すると一回り小さかった。
そのブルーリッジも、空母と比較すると排水量が1/5程度しかないというのだから驚く。
それ以上に驚いたのが、人の多さ。
老若男女が行列を作って乗艦を待っていた。
自分も、公開時間ぎりぎりに訪れていたら、入るのを諦めていたかも。(^~^;)
USS BLUE RIDGE
輸送艦おおすみ
同時に海上自衛隊輸送艦おおすみも公開されていた。
おおすみは、一時は海上自衛隊最大の艦船だったので(現在はより大きいひゅうが型護衛艦がある)、決して小さくはないのだが、それでもブルーリッジと比較すると一回り小さかった。
そのブルーリッジも、空母と比較すると排水量が1/5程度しかないというのだから驚く。
それ以上に驚いたのが、人の多さ。
老若男女が行列を作って乗艦を待っていた。
自分も、公開時間ぎりぎりに訪れていたら、入るのを諦めていたかも。(^~^;)
USS BLUE RIDGE
輸送艦おおすみ
広島製菓専門学校の製菓製パン祭に行ってみた [旅行]
広島製菓専門学校の製菓製パン祭に行ってみた
恒例の広島製菓専門学校の製菓製パン祭に行ってみた。
生徒らが作るケーキ・焼き菓子・パンが食べられた(無論、有料。ただし、安い)。
広島の洋菓子のレベル、て意外と高いのでは、と勝手に思った。(^~^;)
恒例の広島製菓専門学校の製菓製パン祭に行ってみた。
生徒らが作るケーキ・焼き菓子・パンが食べられた(無論、有料。ただし、安い)。
広島の洋菓子のレベル、て意外と高いのでは、と勝手に思った。(^~^;)
広島輸入車ショウに行ってみた [旅行]
広島輸入車ショウに行ってみた
恒例の広島輸入車ショウに行ってみた。
新車は勿論、旧車が見られるのがこのショウの特徴。
どちらかというと、旧車の展示の方が面白い。
今年はアストンマーチンDB5、フェラーリF50、ポルシェ・カレラGT、シェルビー・コブラ等の展示があった。
新旧を含めてアストンマーチンが初めてこのショウで見られた。
他に、輸入バイクの展示も。
昨年は見られなかったビモータも見られた。
自分が現行車両の中では最も格好良いと思っているビモータDB8もあった。
アストンマーチンDB5のDBはオーナー「David Brown」の略、ビモータDB8のDBはエンジンメーカーと自社の頭文字「Ducati/Bimota」の略で、関連性はない。(^~^;)
恒例の広島輸入車ショウに行ってみた。
新車は勿論、旧車が見られるのがこのショウの特徴。
どちらかというと、旧車の展示の方が面白い。
今年はアストンマーチンDB5、フェラーリF50、ポルシェ・カレラGT、シェルビー・コブラ等の展示があった。
新旧を含めてアストンマーチンが初めてこのショウで見られた。
他に、輸入バイクの展示も。
昨年は見られなかったビモータも見られた。
自分が現行車両の中では最も格好良いと思っているビモータDB8もあった。
アストンマーチンDB5のDBはオーナー「David Brown」の略、ビモータDB8のDBはエンジンメーカーと自社の頭文字「Ducati/Bimota」の略で、関連性はない。(^~^;)
水着モデル撮影会に参加してみた、ニコンD600を触った [旅行]
水着モデル撮影会に参加してみた、ニコンD600を触った
廿日市市のちゅーぴープールで水着モデル撮影会が開催されたので、参加してみた。
4人のモデルが登場。
その内2人は双子の姉妹。同じ女の子を倍撮影している気分に。
また、発表されたばかりのフルサイズデジタル一眼ニコンD600の実機を触る事が出来た(起動は出来ず)。
大きさの割には軽い、が率直な印象。
操作部を見る限りでは、中級機D7000のフルサイズ版、といったところ。
廿日市市のちゅーぴープールで水着モデル撮影会が開催されたので、参加してみた。
4人のモデルが登場。
その内2人は双子の姉妹。同じ女の子を倍撮影している気分に。
また、発表されたばかりのフルサイズデジタル一眼ニコンD600の実機を触る事が出来た(起動は出来ず)。
大きさの割には軽い、が率直な印象。
操作部を見る限りでは、中級機D7000のフルサイズ版、といったところ。
広島交通科学館のカウンタック展その2(ベクターW8) [旅行]
広島交通科学館で開催されているカウンタック展を再び訪れた。
ガルウィング繋がりで、ランボルギーニではない希少車が2台特別展示(無料)されていた。
その内一台は「バック・トゥ・ザ・フーチャー」シリーズで有名になったデロリアン。
もう一台は……。
ベクターW8(VECTOR W8)。
自分が高校生の頃から開発のニュースを見て、「格好いいな」と思ってた車。
大半の人はデロリアン目当てだった様だが(有名だし)、自分はずっとベクターに張り付いていた。
ベクターと比較すると、カウンタックも大人しく映ってしまう。
デロリアンもベクターも、その格好良さから期待されながらも、メーカーが破産するという運命に遭っている。(^~^;)
ベクターW8(VECTOR W8)
ベクターW8(VECTOR W8)
ベクターW8(VECTOR W8)
ベクターW8(VECTOR W8)
デロリアンDMC-12(DELOREAN DMC-12)
ガルウィング繋がりで、ランボルギーニではない希少車が2台特別展示(無料)されていた。
その内一台は「バック・トゥ・ザ・フーチャー」シリーズで有名になったデロリアン。
もう一台は……。
ベクターW8(VECTOR W8)。
自分が高校生の頃から開発のニュースを見て、「格好いいな」と思ってた車。
大半の人はデロリアン目当てだった様だが(有名だし)、自分はずっとベクターに張り付いていた。
ベクターと比較すると、カウンタックも大人しく映ってしまう。
デロリアンもベクターも、その格好良さから期待されながらも、メーカーが破産するという運命に遭っている。(^~^;)
ベクターW8(VECTOR W8)
ベクターW8(VECTOR W8)
ベクターW8(VECTOR W8)
ベクターW8(VECTOR W8)
デロリアンDMC-12(DELOREAN DMC-12)
路面電車まつりに行ってみた< [旅行]
ESTA情報サイト [旅行]
ESTA情報サイト
ESTAとは、電子渡航認証システム(Electronic System for Travel Authorization)の略。
911テロに伴い、米国国土安全保障省(DHS)が導入したシステム。
2010年9月8日から、米国への渡航を希望するビザ免除プログラム(観光やビジネスなど、90日以内の短期の滞在が目的)の全ての外国人(日本人を含む)に対し、オンラインでの事前申請を義務付けている。
何故か有料(14ドル。クレジットカードで支払う。クレジットカード社会のアメリカならではの発想)。
お役所が使う言葉遣いで、外国人には取っ付き難い(日本語サイトはあるものの、入力は全てローマ字)。
これが面倒で(もしくはクレジットカードを持っていない)、米国への渡航を躊躇してしまう人も。
そんな事もあり、最近は米国ESTA(エスタ)情報・相談・申請サービスを提供する会社もある(代行申請も可能だから)。
有効期限は2年。
ただし、パスポートの期限と連動していて、パスポートの期限が切れてしまうと、ESTAの期限も同時に切れる。
国家保安の為には仕方ない手段なのだろうが……。
煩わしい事には変わりない。
自分も渡米する時は代行サービスを利用するんだろうね。(^~^;)
ESTAとは、電子渡航認証システム(Electronic System for Travel Authorization)の略。
911テロに伴い、米国国土安全保障省(DHS)が導入したシステム。
2010年9月8日から、米国への渡航を希望するビザ免除プログラム(観光やビジネスなど、90日以内の短期の滞在が目的)の全ての外国人(日本人を含む)に対し、オンラインでの事前申請を義務付けている。
何故か有料(14ドル。クレジットカードで支払う。クレジットカード社会のアメリカならではの発想)。
お役所が使う言葉遣いで、外国人には取っ付き難い(日本語サイトはあるものの、入力は全てローマ字)。
これが面倒で(もしくはクレジットカードを持っていない)、米国への渡航を躊躇してしまう人も。
そんな事もあり、最近は米国ESTA(エスタ)情報・相談・申請サービスを提供する会社もある(代行申請も可能だから)。
有効期限は2年。
ただし、パスポートの期限と連動していて、パスポートの期限が切れてしまうと、ESTAの期限も同時に切れる。
国家保安の為には仕方ない手段なのだろうが……。
煩わしい事には変わりない。
自分も渡米する時は代行サービスを利用するんだろうね。(^~^;)
岩国航空ショーに行ってみた [旅行]
広島製菓専門学校の製菓製パン祭に行った [旅行]
広島輸入車ショーに行った [旅行]
広島輸入車ショーに行ってみた。
輸入車の新車が数多く展示されていた。
ただ、結局面白かったのは特別展示のハニ・コレクションのヴィンテージカーや、輸入バイクだった。
その輸入バイクも、数が減っていて、ちょっと残念だった。
とにかく、入り口に入っていきなりヴィンテージのロールスロイスがあってびっくりした。
輸入車の新車が数多く展示されていた。
ただ、結局面白かったのは特別展示のハニ・コレクションのヴィンテージカーや、輸入バイクだった。
その輸入バイクも、数が減っていて、ちょっと残念だった。
とにかく、入り口に入っていきなりヴィンテージのロールスロイスがあってびっくりした。
広島ケーキショーに行った [旅行]
呉市の艦艇公開に行った [旅行]
広島製菓専門学校の製菓製パン祭に行った [旅行]
広島輸入車ショーに行ってみた [旅行]
1. 広島輸入車ショーに行ってみた
広島輸入車ショーに行ってみた。
新車より、特別展示されていた旧車の方が、個性溢れていて面白かったのは皮肉。
新車においては、自動車よりオートバイの方が面白かった。
でも、毎年足を運んでいる。
自動車は、最早買う物じゃなくて、見て楽しむ物。
戦闘機や戦車や艦船と変わらない……。(^~^;)
フェラーリ458
メルセデスベンツSLS AMG
オーバン851スーパーチャージャー
アルファロメオ・ジュリエッタ
ビモータDB7
ビモータDB5CR
ハーレー・ダビッドソン・ロードグライド
輸入車ショー唯一のキャンガル。アルファロメオのイメージガールだった
松坂知加子というらしい。ブログもある
広島輸入車ショーに行ってみた。
新車より、特別展示されていた旧車の方が、個性溢れていて面白かったのは皮肉。
新車においては、自動車よりオートバイの方が面白かった。
でも、毎年足を運んでいる。
自動車は、最早買う物じゃなくて、見て楽しむ物。
戦闘機や戦車や艦船と変わらない……。(^~^;)
フェラーリ458
メルセデスベンツSLS AMG
オーバン851スーパーチャージャー
アルファロメオ・ジュリエッタ
ビモータDB7
ビモータDB5CR
ハーレー・ダビッドソン・ロードグライド
輸入車ショー唯一のキャンガル。アルファロメオのイメージガールだった
松坂知加子というらしい。ブログもある
ガンプラとくまのプーさんエキスポに行ってみた [旅行]
ひろしまフードフェスティバルに行った [旅行]
とっとりバーガーフェスタに行ってみた [旅行]
鳥取県の大山辺りで開催された「とっとりバーガーフェスタ」に行ってみた。
全国のバーガーが一同に集まる、という事で。
大山は有名な観光地らしいが、自分には馴染みがなく(スキーなんてしないし)、「何故こんな辺鄙なところを会場に選んだんだろう?」と不思議に思った。
交通の便が悪く、米子駅から会場までバスで30分から1時間もかかる(片道700円)。しかも便数が少ない。
会場も3箇所に分かれていて、それらを行き来するにもまた別に料金を支払わなければならない。
結局最初の会場で食べまくる事に。
同じ会場でも、行列が出来ている店、行列が出来ない店、行列が出来たり出来なかったりする店など、明暗が分かれていた感じ。
基本的に、県外から出展していた店に行列が出来ていた。地元の者があえて地元の店のものをこの手の会場で食べる必要性はないので、当然といえば当然。
当初の計画では、2日目も行くつもりだったが……。
計画は変更。
別のところに行く(行ってみたいところが見付かったので)。
こういうのは柔軟に考えないとね。(^~^;)
全国のバーガーが一同に集まる、という事で。
大山は有名な観光地らしいが、自分には馴染みがなく(スキーなんてしないし)、「何故こんな辺鄙なところを会場に選んだんだろう?」と不思議に思った。
交通の便が悪く、米子駅から会場までバスで30分から1時間もかかる(片道700円)。しかも便数が少ない。
会場も3箇所に分かれていて、それらを行き来するにもまた別に料金を支払わなければならない。
結局最初の会場で食べまくる事に。
同じ会場でも、行列が出来ている店、行列が出来ない店、行列が出来たり出来なかったりする店など、明暗が分かれていた感じ。
基本的に、県外から出展していた店に行列が出来ていた。地元の者があえて地元の店のものをこの手の会場で食べる必要性はないので、当然といえば当然。
当初の計画では、2日目も行くつもりだったが……。
計画は変更。
別のところに行く(行ってみたいところが見付かったので)。
こういうのは柔軟に考えないとね。(^~^;)
広島市交通科学館であこがれのヒーローマシーン [旅行]
広島ケーキショーと加藤ローサ トークショーに行ってみた [旅行]
日米親善デーでスーパーホーネット観た [旅行]
広島輸入車ショーへ行った [旅行]
広島輸入車ショーへ行った
広島輸入車ショーへ行った。
最新の輸入車より、特別展示されていた旧車や、バットモービルが主役になっていた感があった。(^~^;)
広島輸入車ショーへ行った。
最新の輸入車より、特別展示されていた旧車や、バットモービルが主役になっていた感があった。(^~^;)
|