SSブログ

行列のできる法律相談所:部下から上司への逆パワハラで、慰謝料は取れるのか?! [行列のできる法律相談所]

1. 行列のできる法律相談所:部下から上司への逆パワハラで、慰謝料は取れるのか?!

部下から上司への逆パワハラで、慰謝料は取れるのか?!

 男性Aは、課長として新しい部署に異動。
 不慣れな部署、不慣れな仕事に、四苦八苦する羽目に。
 既に部署で勤務していた部下の男性Bに依存するしかないのだが、男性Bは事あるごとに男性Aを非難し、言う事を聞いてくれない。
 部下が上司に嫌がらせをする、いわゆる逆パワハラの状況に陥っていた。
 本来なら男性Aは上司として強気に出られる筈だが、男性Bは部署内での信任は厚く、彼の協力がないと仕事は滞ってしまう。
 そんなある日、男性Aは、男性Bが他の社員に陰口を叩くのを目撃。それ以降、他の部下の目も気にするようになり、部署内で完全に孤立。
 ストレスのあまり、体調を崩してしまった。
 上司が部下から『逆パワハラ』を受けた場合、慰謝料を取れるのか?

北村弁護士の見解:慰謝料取れない
自分が転任してきてこの仕事を今は知らないと、だったら短期間で勉強せぇっちゅう話ですよ。必死に勉強して相手に『こいつなかなかやるな』と思わせれば、上手く使える訳ですから。部下が上司の陰口を叩くのは当たり前の事ですよ。それを気にしてハートがどうのって言うんだったら、平社員になれっちゅう話です
本村弁護士の回答に対して:
(課長は)何の努力もしていませんから。全然頑張ってないよ

菊池弁護士の見解:慰謝料取れない
皆が皆社員が品行方正じゃないと思いますよ。上司の悪口なんてものは、居酒屋に行けば『あの上司はさ~』なんて年中の事ですから
本村弁護士の回答に対して:
本村弁護士の見解は)一般論なんです。酷い場合は確かにそうなんですけど、今回の課長が慰謝料を取れるかどうかですからね

 北村・菊池弁護士は、事態を軽く見過ぎている感じが。
 部下が上司の陰口を叩くのは当たり前、というのは事実かも知れないが、本来ならしてはいけない事。会社として一々取り締まっていられないし、取り締まろうとしたらそれこそ従業員の反発を買ってしまい、業務に支障をきたすから、見逃しているだけである。
 もし陰口を叩かれている従業員がその事実を重大視し、会社に訴えたら、会社としては何らかの措置を取らなければならない。
 菊池弁護士は、陰口は居酒屋では年中の事、というが、それは勤務外だからこそ許される事で、勤務時間内、しかも社内で従業員が互いに陰口を叩くのは許されるべき行為ではない。

大渕弁護士の見解:慰謝料取れる
部下であっても、その部署の仕事に慣れているとか、同僚から慕われているという場合には、職場における優位性があるんですね。今回の場合であれば、部下の方が優位な状況にある訳ですね。そういった優位性を背景に、悪口を言いふらしたり『使えない』と皆の前で言ったりする事は明らかに弱い者苛めに当たりますから、慰謝料は取れると思います

本村弁護士の見解:慰謝料取れる
こういうのはパワハラではないというのは古い考え方なんです。実際に部下の方がパワーを持っている、上下関係が逆転しているケースはたくさんありますからね。上司がただ上司である理由だけで救済されないのはやはりおかしいですからね。実際に部下からの嫌がらせを受けて、上司が鬱病になったりとかいうケースは実際に起きてますから

 大渕・本村弁護士の見解は常識的。
 現在は、「名ばかり店長」や「名ばかり管理職」が横行しているので、肩書き上は上司だからといって、必ずしも部下より優位に立っているとは限らない。
 パートやアルバイトから成り立っている店では、ベテランのパート従業員が、本社から期間限定で派遣される「店長」を「今回のは出来る」「今回のはまるで使い物にならない」なんて評価するのはよくある事。
 上司による部下へのハラスメントは許されないのに、部下による上司へのハラスメントは全く問題視されない、というのはおかしい。
 ハラスメントは、誰に対してでも許されるべきではない。

 今回の上司は、少々無能過ぎる感があるけれども。
 しかし、だからといってハラスメントを受けても良い訳ではなかろう。(^~^;)





nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 4

コメント 2

瓦版

これは当然慰謝料の対象になります。いくら自分が有能だからと言って何をしても許されるわけではない。勿論、逆のパターンは典型的なパワーハラスメントですから況して許されません。今回は所謂「逆パワーハラスメント」です。上司だからと言って救済されませんは暴論です。今回の場合、体調を崩すと言う実害も出て来てしまっています。勿論、上司も上司できちんとその部署内での業務に逸早く慣れ、きちんと指揮・監督出来るようにならなければならないのも事実ですけれども、それも健康な状態で仕事が出来ることが大前提。体調を崩してしまったらいい仕事なんか出来るわけありません。そういう意味においても会社内、部署内での良好な人間関係の構築は必要不可欠であり、それさえ出来ない職場なんかはっきり言って存在意義はありません。
by 瓦版 (2015-02-03 23:23) 

つるゆう

慰謝料取れます。
北村先生と菊地先生は事態を軽く見ている上に単なる感情論で言ってる感じが伝わって来ます。まず、上司から部下であろうと部下から上司であろうと、その仕事が出来る人間が優位に立って信用される訳です。その優位に立った人間が自分より無口だったり無能だったりする人に対する社会的な扱いを酷くするのがパワハラです。しかも逆パワハラは部下が上司に行うもので、一般社会では上司の方が決定権を握っているのは言うまでもない事ですから、逆パワハラの場合は尚更悪質なものです。
by つるゆう (2015-05-16 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0