SSブログ

行列のできる法律相談所:マイホームに関する法知識! [行列のできる法律相談所]

1. 行列のできる法律相談所:マイホームに関する法知識!

マイホームに関する法知識

 マイホームに関して知っておくべき法律について、次の見解が:

北村弁護士の見解:税金の優遇
家を買おうとする時に頭金がないと、でこれを親とかお爺ちゃんお婆ちゃんに出してもらうというケースがありますよね。で、これについて、通常は非課税枠というのは年間110万円なんですけども、今年12月31日までに贈与してもらえば、1500万円枠が広がります。だから、1610万円分が非課税で貰えると。これが今年限りなので、後1か月くらいしかありませんから、是非やって頂きたいと

 北村弁護士の見解は、マイホームを建てる予定がほぼ決まっている場合は問題ないが……。
 資金も何もないのに、「贈与税で有利になるから今年中にマイホームを手に入れましょう」というのは無謀過ぎる。
 1ヶ月しか残っていないのだから。(^~^;)

住田弁護士の見解:欠陥の無料補修
欠陥住宅を買った時の法律ですが2000年に10年間瑕疵担保という形で、無料で欠陥は補修してもらえるって事は決まったんです。でもさっきビデオにもあった様に、実は業者が倒産したり、資金繰りがキツかったりすると、無料で欠陥補修と言っても、『絵に描いた餅』になってしまいます。そこで、去年の秋に出来た『住宅瑕疵担保履行法』ちょっと難しい名前の法律ですが、その欠陥住宅の時の瑕疵の修繕、それに関して言えば、保険ないしは供託でもって2000万円まではキチッと払ってもらえると。そういう風な安心出来る法律が出来ました。これはでも、去年の10月以降の引き渡し。それとあと新築、もう一つ大事なのは、柱とか基礎とかの重要な部分の欠陥でないと駄目なんですね。ま、それでも朗報だと思います

 住田弁護士の見解は、夢のマイホームが欠陥だった場合は、多少の朗報だが……。
 購入した住宅が欠陥だった、という時点で嬉しい情報にはなっていない。
 それより、欠陥住宅をなくす方法を考えて欲しい。(^~^;)

石渡弁護士の見解:窓に目隠し
大都会とかだと、せっかくお家を建てても敷地ギリギリに隣りの家が建ってしまって、窓を開けると隣りの家の人と目が合っちゃうとか、そういう事ありがちですよね。で、民法はプライバシーの権利を保護する為に、境界から1メートル未満に設置されている、窓とかベランダで、隣の家を見ようと思えば見える様なものに関しては、目隠しをして下さいよ、という請求権を認めています。境界から1メートル未満に窓やベランダを設置している側は開閉できない曇りガラスの設置や塀を高くして目隠しをする義務等が生じます。これを覚えておいて頂くとよいと思います

 石渡弁護士の見解は、後から境界から1メートル程度の位置に隣人が家を建てた場合には請求出来そうだが、自分が後から家を場合、仮に隣人の家屋が境界から1メートル程度であったとしても、請求は出来なさそう。
 というか、出来たらおかしい。(^~^;)

本村弁護士の見解:隣地の使用
自分の家に土地を建てたり、自宅を修繕したりする時に、特に都市部では敷地目一杯に家を建てますから、工事の為にどうしても隣の家の土地に足場を組む必要があると、こういう場合はどうしたらよいか。民法209条ではこの様な場合、必要な範囲内で隣地の使用を請求する事が出来ると定めています。これは隣人の不合理な対応によって土地の有効利用が妨げられない様にする為です

 本村弁護士の見解は、実際にどこまで請求出来るかは疑問。
 隣の家の土地に色々なものが設置されていて、足場が組める状態でなかったらどうするのか。
我々が家を建てられるよう、お前の土地にあるものを退かせ」とまで請求出来ないだろう。
 請求は、あくまでも請求。
 隣人が請求に応じなければならない、という義務はない。(^~^;)

瓦版さん意見の:
マイホームですか…。確かに大きな買い物ですし、多額のお金を掛けて造るものですからね…。当然ながら、僕はそんな多額のお金を持っていませんので、まだまだ先の話になりますが、マイホームを建てる時はその建築家が信頼出来る建築家かどうかをしっかり見極めた上で信頼出来る建築家にマイホームを建ててもらうことをお願いする他ないと思います。まぁ、やはり、何をするにしても信頼が大切だということですね。

 日本ではマイホーム、てリスクがあり過ぎて、魅力に映らない。
 金が腐る程あり、一軒や二軒余裕で買える、というのならともかく。(^~^;)





nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 3

コメント 1

瓦版

マイホームですか…。確かに大きな買い物ですし、多額のお金を掛けて造るものですからね…。当然ながら、僕はそんな多額のお金を持っていませんので、まだまだ先の話になりますが、マイホームを建てる時はその建築家が信頼出来る建築家かどうかをしっかり見極めた上で信頼出来る建築家にマイホームを建ててもらうことをお願いする他ないと思います。まぁ、やはり、何をするにしても信頼が大切だということですね。
by 瓦版 (2010-11-29 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0